• 施工実績
  • 導入事例紹介
  • 電気工事全般
  • 埼玉県

2025.04.14

施工実績-埼玉県さいたま市-トランス更新工事、低濃度PCB廃棄物収集運搬及び処分

施工内容 トランス更新工事、低濃度PCB廃棄物収集運搬及び処分
施工場所 埼玉県さいたま市

導入のきっかけ

高圧受電設備は古く、検査したところ、トランス(変圧器)に低濃度PCBが含まれているとわかりました。PCBは時期を過ぎると処分できなくなると聞いたため、急いで入れ替え工事の手配を進めました。
 
医療機関のため、停電は空調稼働が少なく、患者様の身体的負荷が季節的に少ない11月の時期に工事を設定し、各方面へのご協力を仰いでいきました。
送電経路の遮断と同時に非常用発電機が作動し、施工会社は安全を確保しながら機敏な作業で交換を進めました。工事は当初の予定より1時間ほど短い約3時間で終了しました。
 
また、高圧ケーブルに経年劣化が進んでいるとのご指摘がありました。その入れ替え工事には約8時間かかるといわれます。しかし長い時間停電はできず、一旦は断念していました。
その後、営業担当は施工会社と時間短縮の方策について検討を重ね、工事手順の工夫で停電を5〜6時間に減らせる方法を見つけ、工事の実施が決まりました。
 
 

お客様のコメント

ここは救急指定病院で、工事実施に当たっては医師会と相談して救急担当を一時的に外してもらうなど事前の調整が必要になります。また、イレギュラーな事態が医療機器に与える影響などがないとも限らないので、工事時間は短ければ短いほどいいです。営業担当と打ち合わせ、万一の事態も想定しながら工事計画を確認しました。
 
今回の工事はスムーズで他部署からの評判もよく、施工会社の人は礼儀正しく、工事内容の説明後に作業に入るなど気持ちいい対応でした。次回の高圧ケーブルは難工事だと思いますが、今度もぜひ無事に完了できるよう期待しています。
 
 
参考資料:環境市場新聞 第80号 設備改善対応事例より